iPhoneでシャッター音を消せる無料の無音カメラアプリを紹介していきます。
アプリの名前は「StageCameraHD」と言います。
有料版の「StageCameraPro」というアプリもありますが、無料版のほうでも十分に無音カメラの機能は使えます。
iPhoneの無音カメラの中で一番おすすめです!
![]() |
価格: 無料 ジャンル:カメラ ★5段階評価:★★★★☆ |
アプリを起動するとトップ画面はこのようになっています。
iPhone標準のカメラアプリとほぼ同じ作りなので分かりやすいですよね。
ビデオと写真を切り替えるには右下の『▲』をタップします。
ビデオか写真を選択できるので、どちらかをタップすればカメラが切り替わります。
シャッター音を無音にするには、iPhone自体をマナーモード(サイレント)にします。
あとは画面下のカメラマークをタップすれば無音で撮影ができます。
冒頭にも書きましたが、StageCameraには有料版があります。この記事を書いている時点では240円で購入できるみたいです。
有料版との一番大きな違いは『5回撮影すると広告が表示される』点です。
このようなメッセージが表示され、『OK』をタップすると画面いっぱいに広告が表示されます。
広告画面に『×ボタン』があるので、タップして広告を閉じればまた5回撮影できるようになります。
今回はStageCameraHDの使い方を解説してきました。
5回に1回広告が表示されるところ以外はiPhone標準のカメラアプリに似ているので、直感的に操作できる使いやすいアプリだと思います。
このアプリを使う前は「無音カメラって使い道あるのかな?」と思っていましたが、レビューを見ていたら意外と使い道があってびっくりしました。
赤ちゃんが寝ている時、子供の授業参観、ペットの撮影・・・など、言われてみれば「なるほど!」と思うぐらいたくさんの使い道があることが分かりました。
個人的には『スクリーンショット』も無音になるとかなり嬉しいのですが、スクリーンショットはiPhone自体の機能なので無音にできるアプリがなかなか見つかりません・・・。
最後までご覧いただきありがとうございました!
↓ あなたにおすすめのアプリ5選 ↓
≫1位:AbemaTV ~無料でテレビ番組が見れるインターネットテレビ局~
≫2位:MSQRD ~マツコ会議で紹介された顔が入れ替わる面白自撮りアプリ~
コメントを残す