インスタグラムでは、キャプションで#(半角のシャープ)の後に文字を書くとハッシュタグとして使えます。
ハッシュタグとは写真に関連付けられた文字情報のことで、同じタグの写真を探す時などにとても便利です。
今回はハッシュタグの付け方と検索方法を紹介していきます。
![]() |
価格: 無料 ジャンル:写真、SNS ★5段階評価:★★★★★ |
ハッシュタグの付け方は簡単で、写真を投稿する時に、キャプションに#(半角シャープ)に続けて文字を書くだけです。この画像の場合は「#ハッシュタグです。」というのがハッシュタグになります。
【ハッシュタグのルール】
ハッシュタグには簡単なルールがあります。
・#は半角のみ。
・最大30個まで可能。
・絵文字も使える。
写真を投稿すると、ハッシュタグの部分が青色のリンクになるので、タップすると同じハッシュタグの写真を一覧で確認できます。
インスタグラムではハッシュタグを指定して検索することができます。
検索画面で『#』をタップしてから文字を入力します。(検索文字には#を付けても付けなくてもどちらでもOKです。)
入力した文字を含むハッシュタグが候補として出るのでタップすれば検索できます。この画像の場合は「絶景」を含む単語が候補として出ています。
このような検索結果画面になります。
ハッシュタグの付け方と検索方法は以上になります。
半角シャープを付けるだけなので簡単ですね。ツイッターを使っている人なら同じく半角シャープなので分かりやすいと思います。
最大30個まで付けれると書きましたが、もしキャプションに31個以上ハッシュタグを入れた場合、写真は投稿できますがキャプションだけが空欄になります。
ちなみに私は、好きなアーティストの写真を見るのにハッシュタグ検索をよく使っています。いろんな人が投稿しているので見ていて楽しいです。
↓ あなたにおすすめのアプリ5選 ↓
≫1位:SNOW ~アプリで顔交換して入れ替える方法【2人以上大人数も可能】~
≫2位:Snapchat ~犬のエフェクトのやり方を画像付き解説~
≫3位:MSQRD ~マツコ会議で紹介された顔が入れ替わる面白自撮りアプリ~
コメントを残す