フェイススワップと呼ばれる顔入れ替え機能が付いたカメラアプリが最近流行っていますね。
eggアプリにもフェイススワップ機能が付いていますので、今回は使い方と認識しにくい時のちょっとしたコツもあわせて紹介していきます。
![]() |
価格: 無料 ジャンル:カメラ ★5段階評価:★★★★☆ |
eggアプリで顔交換をするには、フィルター一覧を右のほうにスクロールしていって、この画像のように『人が2人並んでいるマーク』をタップします。
画面に「Face swap!」と表示されるので、2人の顔をカメラで認識させます。
2人の顔を認識すれば、こんな感じで顔が入れ替わります(少し分かりにくいですが、これで入れ替わっています)。
あとは画面下の丸ボタンをタップすれば撮影できます。
顔が上手く入れ替わらない場合は、2人分の顔を認識できていませんのでなるべく2人の顔を近づけてください。思っているよりもさらに近づけたほうが良いです。
もし2人の顔の距離感が分からない場合は以下の方法を試すとコツをつかめると思います。
まず、フェイススワップ以外のフィルターを選択して、そのフィルターで2人の顔を認識させてみます。
この画像ではうさぎのフィルターを使ってみました。ちゃんと認識できるとこんな感じで2人にフィルターが付きます。
この状態で2人の顔の位置を変えずにフィルターをフェイススワップに戻せばほぼ確実に顔交換されると思います。
顔交換のやり方は以上になります。
今回は2人での交換方法を紹介しましたが、1つ右のフィルター(4人の顔のマーク)を使えば4人での交換も可能です。
少し気になったのが2人での顔認識精度が悪いことです。
同じようにフェイススワップを使えるSNOWアプリだともっと認識精度が高いので少しストレスに感じました。
SNOWは8人とかの大人数でもフェイススワップが可能なので、気になる方はこちらの記事をご覧ください。
⇒ SNOWアプリで顔交換して入れ替える方法【2人以上大人数も可能】
■関連記事
⇒ eggアプリの使い方!犬のエフェクト・フィルターのやり方!
↓ あなたにおすすめのアプリ4選 ↓
≫1位:Snapchat ~犬のエフェクトのやり方を画像付き解説~
≫2位:MSQRD ~マツコ会議で紹介された顔が入れ替わる面白自撮りアプリ~
コメントを残す