顔写真にメイクができるMakeupPlusアプリにPONYのコラボエフェクトが追加されました。
PONYって誰?という人もいるかもしれませんが韓国の有名なメイクアップアーティストです。
今回はPONYのエフェクトを使ったメイクのやり方と使えない時の対処方法を紹介していきます。
※2016年5月14日に追加された機能なので、PONYが無いという人はアプリを最新版にアップデートしてください。
![]() |
価格: 無料 ジャンル:メイク ★5段階評価:★★★★☆ |
MakeupPlusを起動するとこのような画面になるので、『メイクカメラ』をタップします。
PONYエフェクトはカメラロールの写真か、撮影した写真、モデル画像に付けれます。今回はモデル画像に付けてみます。『右下の四角』をタップします。
モデル画像、カメラロールの写真の順に一覧で表示されるので、その中から開きたい画像をタップします。
顔を正常に認識できると、画像がこんな感じで開きます。
画面下のエフェクト一覧の『PONY』をタップします。
PONYエフェクトの中にも何パターンか種類があります。流行りの『PONY5』を今回はタップしてみます。
このようにPONY5のエフェクトが付きます。部分的なメイクは他のエフェクトと同じです。
右下の『チェックマーク』をタップすれば写真を保存できます。
PONYエフェクトが使えないのは、ダウンロードができていない可能性が高いです。ダウンロードするにはトップ画面右下の『下向き矢印』をタップします。
開いた画面で『PONY LOCK』をタップします。(PONY LOCKがない場合はアプリを最新版にアップデートしてください)
画面下の文字が『今すぐ使う』の場合は既にダウンロード済みなので使えるはずです。この文字が『ダウンロード』になっていたらタップしてダウンロードを開始してください。
ダウンロードが完了すればエフェクト一覧に追加されて使えるようになります。
PONYのやり方と使えない時の対処方法は以上になります。
今回は特徴的なPONY5のメイクで紹介しましたが、PONY1~PONY6までパターンがありますので、切り替えて使ってみてください。
コラボ系のエフェクトはまだまだ少ないですが、今後増えていくかもしれませんね。
私の知っているメイクアップアーティストのコラボエフェクトも追加されて欲しいです。アップデートに期待しています!
↓ あなたにおすすめのアプリ5選 ↓
≫1位:SNOWアプリで顔交換して入れ替える方法【2人以上大人数も可能】
≫2位:eggアプリの使い方!犬のエフェクト・フィルターのやり方!
≫3位:Snapchatの使い方~犬のエフェクトのやり方を画像付き解説~
コメントを残す