自分のトリセツ(取扱説明書)を作成できる「私のトリセツ」というアプリがあります。
私のトリセツは、20問の4択質問に答えるだけで、簡単にトリセツを作れるトリセツメーカーです。
それでは早速使い方を見ていきましょう!
![]() |
価格: 無料 ジャンル:診断 ★5段階評価:★★★★★ |
トリセツを作るには、まずトップ画面で『私のトリセツ』をタップします。
名前を入力して『トリセツ作成開始』をタップします。
このように4択の質問が20問出題されます。
回答をタップすると次の質問に切り替わります。
20問目の回答をタップすると『検定結果を見る』というボタンが表示されるので、タップします。
『検定結果を見る』をタップすると、CM動画が30秒間流れます。
30秒経過すると、動画の右上にこのような『×ボタン』が表示されるのでタップします。
CM動画を閉じると、こんな感じで名前入りのトリセツが完成します。
下のほうにスクロールしていくと、ツイッター、LINE、Facebookのボタンがあるので、タップすればトリセツをSNSでシェアできます。
スポンサーリンク
私のトリセツには、トリセツメーカー以外にも恋愛や深層心理などの診断機能も搭載されています。
診断機能は、トップ画面を下にスクロールしていって、このようなメニューから各診断項目をタップすれば使えます。
なお、初回だけは30秒のCM動画を見なければならないので、動画を見終わったら右上の×ボタンをタップしてください。
私のトリセツの使い方は以上になります。
トリセツという言葉は、西野カナさんの楽曲がきっかけで一気に広まりましたよね。
トリセツメーカーは、パソコン版ではちらほら見かけたことがあったのですが、iPhoneアプリとしてリリースされるのはおそらくこのアプリが初だと思います。
結構当たっててびっくりしました。でも桐谷健太さんには似ていないです・・・(笑)
こういう○○メーカーって、SNSでもシェアできるところが楽しいですよね。ツイッターで他の人の結果を見ているだけでも面白いです。
↓ 第2弾「私のトリセツ2」も遂にリリースされました!↓
⇒ 私のトリセツ2 ~トリセツ診断アプリの第2弾!似てる芸能人も分かる~
コメントを残す