LINEミュージックの再生回数の見方を紹介します。
また、再生回数にカウントされる条件や更新される時間、上限(最大数)についても合わせて解説していきます。
LINEミュージックの再生回数の見方
まずはアプリの画面下の「カップのアイコン」をタップします。
ランキングの画面が開くので、下にスクロールします。
「●●’s Top 50」という項目が自分の再生回数のランキングになります。さらに「もっとみる」をタップします。
開いた画面でランキングの下位のほうまで見ることができます。楽曲の横に表示される数字が再生回数になります。
再生回数にカウントされる条件は?
再生回数にカウントされる条件は以下の3つです。
- ①直近3ヶ月間で20曲以上再生している(※1)
- ②30秒以上再生すれば1回とカウント
- ③オフライン再生でもカウントされる
※1:直近3ヶ月間で20曲未満(19曲以下)しか再生していない場合は、再生回数のランキング自体が表示されません。
ランキングの更新時間は?
ランキングは1日1回、時間は不定期で更新されます。
なお、時間は不定期ということになっていますが、最近は朝6時~7時に更新されることがほとんどです。
再生回数の上限は?
ランキングに表示される再生回数の上限は9,999回です。
また1日の上限は約600回で、それ以上再生しても再生回数には反映されません。
コメントを残す