みなさんタスク管理はどのようにされていますか?私はつい最近まで手帳を使って手書きでタスクを管理していました。
ですが最近になってスマホのアプリでタスクを管理をしてみたらかなり便利でしたので今回はそのアプリを紹介したいと思います。
そのアプリは「Do!」です。アプリ名もシンプルですが、使い方もとってもシンプルで直感で操作できてかなり使いやすいです。
それでは早速使い方を見ていきましょう!
![]() 無料 |
Do! |
Do!の使い方:タスクの登録・完了
Do!のスタート画面はこのようになっています。左下の+マークを押してみます。
新しいタスクを入力できる画面が起動します。
この画面でタスクの名前と、そのタスクの日付を入力します。
直近のタスクはToday、Tomorrowから選べ、それ以降は一番左のカレンダーマークを押すと日付指定できます。
入力が終わったらキーボードの完了を押せばタスクの登録が完了します。
タスクを登録していくと、このようにスタート画面にどんどん追加されていきます。
タスク名をタップするとタスク完了となり、取り消し線が付きます。
スタート画面の右下の歯車を押すと設定メニューが開きます。
その中で「完了タスク自動削除」を選択するとこのような画面となり、完了した削除をいつ削除するかを選択できます。
基本的な使い方は以上になります。
完了したタスクをいつ削除するかを設定できる点が個人的にはとても気に入っています。
また、私の場合は仕事でタスクの登録・完了が細かく発生するので、登録までがシンプルなことがおすすめです。
是非使ってみてください。
コメントを残す