iPhoneのブラウザアプリでおすすめのドルフィンブラウザというアプリの使い方を紹介したいと思います。
ドルフィンブラウザは、広告をブロックでき、ジェスチャー機能で快適にネットサーフィンができるブラウザアプリです。
それでは早速使い方を見ていきましょう!
![]() 無料 |
ドルフィン ブラウザ |
ドルフィンブラウザの使い方:基本の検索機能
スタート画面はこのようになっています。
画面上部の「検索またはURLを入力」という箇所に検索ワードを入力してキーボードの「開く」を押すとYahoo!Japanのサイトで検索が実行されます。
検索結果の画面はこのようになっています。
リンクをクリック、スクロールなど通常のブラウザと同じ操作が可能です。
ドルフィンブラウザの使い方:ブックマーク操作
ブックマークを操作するには、画面の左端から右にスワイプするか、画面左上の本のマークを押します。
本のマークを押すとこのような画面になります。一番下の「ブックマークに追加」を押すとブックマークに登録されます。
登録されたブックマークは一覧に表示されるので、タッチすればそのサイトが開きます。
ドルフィンブラウザの使い方:プライベートモードの切り替え
プライベートモードとは、自分が開いたサイトが検索履歴に残らなくなるモードです。
ドルフィンブラウザでプライベートモードを切り替えるには画面下部の右から2番目の三本線のマークをタッチします。
タッチするとメニューが表示されますので、その中の「プライベートモード」をタッチすると、ON/OFFが切り替わります。
色が濃くなっている時がONです。
以上がドルフィンブラウザの基本的な使い方になります。
動作も軽く、スワイプでブックマークが表示されるので個人的にはかなりお気に入りのブラウザです。
コメントを残す