LINEミュージックでダウンロードした曲が消えた(表示されない)場合の対処法を紹介します。
LINEミュージックの有料会員なら誰でも使えるダウンロード機能ですが、何らかのタイミングでダウンロードした曲が消えてしまうことがあります。
消えてしまった場合は、今回紹介する方法で曲を復元することができます。
LINEをもっと便利に!
LINEの意外と知らない便利機能や隠しワザ【2025年最新版】
LINEミュージックでダウンロードした曲が消えた時の復元方法
「」→「
」→「アカウント」の順にタップします。
「保存した曲の復元」の「更新」をタップして、さらに「確認」をタップすればダウンロードした曲が復元されます。
保存した曲が復元されないパターン
ここまでの手順で消えてしまったダウンロード曲は復元されますが、以下の2パターンは復元されません。
①アプリを再インストールした・機種変更した
LINE MUSICアプリを削除してから再インストールした場合は、曲のデータも削除されるので復元はされません。
機種変更した場合も同様です。
②複数端末で使用している
LINE MUSICアプリを複数端末で使用する場合、曲のダウンロードは各端末で別々にする必要があるため、元々ダウンロードしていない端末に復元されることはありません。
赤いビックリマークは別の原因です
ダウンロードした曲が消えたわけではなく、曲名に赤いビックリマークが付いていて聴けない場合は別の原因なので、赤いビックリマークがダウンロード曲に付いて再生できない時の対処法をご覧ください。