- なんでLINEのBGMが30秒しか設定できなくなったの?
- どうすればフルで設定できるのか教えてほしい。
LINE MUSICでは、2021年の仕様変更により、有料会員でもBGMの設定が最大30秒に制限されました。この変更は、無料会員と同じ制限が適用される形となり、多くのユーザーが不満や疑問を感じています。
この記事では、LINEのBGMをフルに設定する方法があるのかを解説し、なぜ一部の友達のBGMがフル再生できるのか、その理由を詳しく説明します。また、代替案として現在できる最善の方法を提案します。
この記事を読むことで、LINE MUSICの仕様に対する疑問が解消され、BGMを最大限楽しむための具体的な方法を知ることができます。
» LINEミュージックの無料会員なのにBGMに好きな箇所を設定できる理由
LINEのBGMをフルにする方法は存在する?
LINEのBGMをフルにする方法を探している方も多いと思いますが、結論としては現在フルで設定することはできません。
その理由は、2021年8月のアップデートで、LINE MUSICの仕様が変更され、有料会員であってもBGMには最大30秒までしか設定できなくなったからです。この仕様は現在も継続されています。
この仕様変更に関しては、LINEミュージックの公式X(Twitter)でも以下のように回答されています。
この度、BGMは「最大30秒で好きな箇所を設定できるカスタム設定」のみに変更されました。
これに伴い、チケットの有無に関わらず、BGMのフル再生とデフォルト設定がご利用いただけなくなりました。
仕様変更によりご不便をおかけしますが、何卒ご理解ご了承ください🙇— LINE MUSIC (@LINEMUSIC_JP) August 30, 2021
なぜ一部の友達のBGMはフル再生できるのか?
2021年8月の仕様変更前にBGMをフル(30秒以上)で設定し、そのまま変更していない場合は、その友達のBGMをフルで再生できます。
友達が「カスタム設定」でBGMを設定したかどうかは、星マーク(★)で確認できます。詳しくは「LINEミュージックのBGMの星マーク(★)の意味を解説」をご覧ください。
BGMをフルで再生する方法と代替案
設定はフルではできなくなりましたが、聴くだけならBGMのミニプレイヤー画像をタップしてLINEミュージックに移動し、フルでバックグラウンド再生が可能です(※LINEミュージックの有料会員限定)。
関連情報はこちらも参考にどうぞ:
» LINEミュージックのBGMの星マーク(★)の意味を解説