LINEミュージックのプレイリストに曲を一括や複数選択で追加する方法を紹介します。
今回は、
- ①アルバムを一括追加
- ②再生履歴・「いいね」した曲から一括追加
の2パターンで解説していきます。
LINEをもっと便利に!
LINEの意外と知らない便利機能や隠しワザ【2025年最新版】
LINEミュージックのプレイリストに一括追加する方法
①アルバムを一括追加
アルバムを開いている時に画面右上の「丸にチェックマーク」のアイコンをタップします。
選択モードに切り替わるので、画面左上の「すべて」を選択します。
複数選択も可能
曲の左側の〇をタップしてチェックを入れれば、複数選択も可能です。
曲を選択したら「追加」をタップします。
「プレイリスト作成」をタップします。作成済みのプレイリストを選択してもOKです。
プレイリストのタイトルは、デフォルトで日付が入っていますので、タップして書き換えてください。
「完了」をタップすれば選択した曲が一括でプレイリストに追加されます。
プレイリストの開き方
画面右下の「人の形のアイコン」→「プレイリスト」の順にタップすれば、作成したプレイリストを開けます。
②再生履歴・「いいね」した曲から一括追加
画面右下の「人の形のアイコン」→「プレイリスト」の順にタップして、曲を追加したいプレイリストを開いてください。
プレイリストが開いたら「・・・」をタップします。
「編集」→「新しい曲を追加」の順にタップします。
再生履歴が表示されるので、プレイリストに追加したい曲をタップしてチェックマークを入れます。
選択したら「完了」をタップすればプレイリストに追加されます。
編集画面に戻るので「完了」をタップして確定してください。
「いいね」した曲も同様
再生履歴が表示される画面で『「いいね」した曲』をタップすれば、「いいね」した曲が一覧で表示されるので、同様に選択・追加できます。
プレイリストに追加できない場合
LINEミュージックアプリの不具合で正常に追加できないことがあります。回避策が存在しますのでLINEミュージックでプレイリストに追加できない時の対処法をご覧ください。