iPhoneの家計簿アプリ「おカネレコ」の使い方を解説!


iPhoneの家計簿アプリ「おカネレコ」の使い方を紹介していきます。

おカネレコは会員登録が不要で入力項目も少ないので、とにかくシンプルに出費を記録したい人におすすめのアプリです。


無料

家計簿 おカネレコ

↓iPhone・iPad版のダウンロード

↓Android版のインストール

おカネレコの使い方:出費の入力

まずは出費のカテゴリを選択します。カテゴリは画面の上のほうに表示されている9個以外にもあるので、画面中央の『▼』をタップします。

IMG_6991

 

カテゴリの表示部分が広がってこのような画面になります。

初期状態はこれだけしかありませんが『カスタマイズ』をタップして開いた画面で、カテゴリの編集ができます。

今回は左上の『食費』を選択してから『▲』をタップしてカテゴリを閉じます。

IMG_6993

 

カテゴリを選択したら、次は金額を数字ボタンで入力します。

この画像の場合は「108」と入力しました。

入力が終わったら画面中央右の『ノートとペンが重なったボタン』をタップします。

IMG_6994

 

メモを追加できる画面が開くので、キーボードでメモを入力してから『OK』をタップします。

IMG_6995

 

確認画面が開くので問題なければ『入力』をタップします。

各項目をタップすれば修正もできます。

写真の右の『+』をタップすれば、カメラかカメラロールの写真を追加することができます。

IMG_6996

 

保存しましたと表示されれば出費の入力は完了です。

今月の出費合計もこの画面で確認できます。

IMG_6997

おカネレコの使い方:出費の確認

出費を確認するには、トップ画面左下の『リスト』をタップします。

IMG_6998

 

こんな感じで日付の新しい順から出品の詳細が一覧で表示されます。

さらに右上の『グラフ』をタップします。

IMG_6999

 

このようにカテゴリごとの出費をグラフで確認できます。

カテゴリの文字の部分をタップすれば、そのカテゴリの出費の詳細を確認できます。

IMG_7001

 

また、トップ画面下の『カレンダー』をタップすればカレンダーで日単位の出費を確認できます。

IMG_7005

 

おカネレコの基本的な使い方は以上になります。

出費の入力漏れだけは絶対に避けたかったので、入力がとにかくシンプルで、圏外でも使える家計簿アプリを追求していったらこのアプリに辿り着きました。

クラウドに保存できたり、分析機能が豊富だったりと高機能な家計簿アプリはたくさんありますが、私にはそんな機能は不要なので(笑)

今回はメモ付きで入力しましたが、食費などメモが不要の場合は、金額を入力した次に『入力』をタップすれば即保存されるのでさらにシンプルに入力できます。

超おすすめのアプリなので使ってみてください!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。