iPhoneやAndroidのオフタイマー機能を使って、アプリを停止させる方法を紹介します。
YouTubeなどのオフタイマー機能が搭載されていないアプリでも、指定時間経過後に再生停止させることができます。
目次
オフタイマーのやり方
①iPhone・iPadの場合
Androidユーザーの方はスキップしてください。
iPhone標準の時計アプリを開きます。

「タイマー」をタップします。

再生を停止したい時間を設定します。

画面下部の「タイマー終了時」の部分をタップします。

「再生停止」を選択してチェックを入れてから「設定」をタップします。

「開始」をタップすれば完了です。指定時間経過後に再生されている全てのアプリが停止します。

②Androidの場合
アプリのインストール
以下のボタンから「スリープタイマー」という無料アプリをインストールしてください。
スリープタイマーの使い方
アプリが起動したら円の周りのボタンを動かして時間を変更します。動かすと円の中心の「●●MINUTES」の部分が変わります。「MINUTES = 分」です。

時間を設定したら「スタート」をタップすれば、指定時間経過後にアプリの再生が停止します。この画像の場合は4分後に停止します。


