LINEの「データの削除」で写真を削除するとどうなるのかを紹介します。
「」→「トーク」→「データの削除」のキャッシュデータのすぐ下で選択できる項目なのですが、「写真を削除したらアルバムからも消えるのかな?」と不安に思う人もいると思いますので、相手側の見え方も含めて解説していきます。
LINEをもっと便利に!
LINEの意外と知らない便利機能や隠しワザ【2025年最新版】
LINE「データの削除」で写真を削除するとどうなる?
保存期間(2週間)を経過した写真をトークルームから保存や拡大して見ることができなくなります。具体的には以下のような画面になります。
データ削除後の画面
2週間以上経過した写真をトークでタップしても「保存期間が終了したため写真を読み込めません。」と表示された薄暗い写真しか見れなくなります。
画面下の「共有ボタン」「保存ボタン」も押せなくなります。
サムネだけ残って写真データそのものは削除されると思ってもらえば分かりやすいと思います。
削除されるのはあくまで保存期間(2週間)を経過した写真だけなので、過去2週間以内の写真はトークルームから拡大してみることができます。
アルバムの写真も削除される?
アルバムの写真は削除されません。注意書きにも「アルバムを除く」と明記されています。
相手側への影響は?通知は行く?
相手側への影響は何もなく、通知が行くこともありません。
ですので、相手に過去に送った写真を保存して欲しくないからといって、自分側で写真をデータ削除したとしても、相手側にはまったく関係ないので写真を保存できます。
あわせて読みたい投稿
LINEスタンプをPayPayで買う方法【着せ替え・絵文字も簡単購入】 LINEのブロック確認方法「コインが不足しています。チャージしますか?」が出る場合【2025年最新版】 LINEの調子が悪い時の対処法7選!不具合を解決する方法【iPhone・Android】