LINEアナウンスを「今後は表示しない」で非表示にしてしまった場合に上書きで解除する方法を紹介します。
「アナウンスを再表示できなくてもいいから、とりあえず解除したい!」という場合に使える手法です。
LINEをもっと便利に!
LINEの意外と知らない便利機能や隠しワザ【2025年最新版】
LINEアナウンス「今後は表示しない」を解除する方法
どんな方法?
LINEのアナウンスは最大5個までしか設定できず、それ以上設定すると一番古いアナウンスから削除されていきます。
一番古いアナウンスが非表示の場合でも削除されます。
この仕組みを利用して、
- 手順①:新しくアナウンスを5個設定して、非表示になっているアナウンスを上書き削除する
- 手順②:新しく設定した5個のアナウンスも解除する
という操作をすることにより、非表示になっているアナウンスも全て解除することができます。
具体的な手順
どんな内容でもいいので、アナウンスを新しく5個セットしてください。セットした時点で非表示になっているアナウンスがすべて削除されます。
新しくセットしたアナウンスを右から左にスワイプします。(※Android版は長押し)
「アナウンス解除」をタップします。これを5回繰り返して、解除用にセットしたアナウンスも削除すれば完了です。
あわせて読みたい投稿
LINEスタンプをPayPayで買う方法【着せ替え・絵文字も簡単購入】 LINEのブロック確認方法「コインが不足しています。チャージしますか?」が出る場合【2025年最新版】 LINEの調子が悪い時の対処法7選!不具合を解決する方法【iPhone・Android】
ありがとう…ありがとう…