YahooアカウントとLINEを連携する時にエラーコード「Y102」「Z104」が表示されて連携できない時の対処法を紹介します。
Yahooアカウント側の設定を見直すことでうまくLINE連携ができるようになります。
LINEをもっと便利に!
LINEの意外と知らない便利機能や隠しワザ【2025年最新版】
エラーコード「Y102」「Z104」でLINEとYahooの連携ができない時の対処法
手順①:YahooアカウントをSMS認証にする
LINE連携に必要な条件としてYahooアカウントへのログイン方法がSMS認証になっている必要があります。
【手順】
以下のリンクからYahoo! JAPANのSMS認証の設定ページを開いてください。
設定画面が開いたら「利用する」を選択してください。
手順②:Yahooアカウントのメール認証が「利用しない」であることの確認
以下のリンクからメール認証の利用設定(Yahoo! JAPAN)のページを開いてください。
メール認証が「利用しない」になっていることを確認してください。(※「利用する」になっている場合は「利用しない」を選択→「設定」をタップして切り替えてください。)
手順③:正しい方法でLINE連携を再度試す
LINEアプリを開いて「」→「account center」をタップします。
「アカウント連携する」→「続ける」をタップします。
「次へ」をタップしてYahoo IDを入力してから「次へ」をタップします。
SMS(メッセージ)に4桁のYahoo!2段階認証コードが届くので入力して「ログイン」
「連携する」をタップすれば完了です。
それでもエラーが出る場合
ここまでの手順を試してもエラーが出る場合は、サーバー側が混雑している可能性が考えられるので翌日や深夜に試してみてください。
あわせて読みたい投稿
LINEスタンプをPayPayで買う方法【着せ替え・絵文字も簡単購入】
LINEブロック確認方法!スタンププレゼントで「コイン不足」が出た時の対処法も解説【2025年最新】
LINEの調子が悪い時の対処法7選!不具合を解決する方法【iPhone・Android】