Instagramのストーリーを足跡をつけずに見る方法を紹介します。
ストーリーに足跡をつけないで見るには、専用の無料アプリを使う方法とサイトを使う方法の2通りありますので順番に解説していきます。
もくじ
iPhoneでインスタのストーリーに足跡をつけずに見る方法
Androidユーザー、PCユーザーの方はスキップしてください。
方法①:アプリを使う
「ReShare Story for Instagram」という無料アプリを使えばストーリーに足跡をつけずに見ることができます。
アプリのインストール・初回起動
まずは以下のボタンからアプリをインストールしてください。
アプリの初回起動時は、解説ページが約6ページあるので右から左にスワイプしてスキップしてください。
ログイン画面が表示されたらインスタのアカウントでログインします。
ログインすると以下の画像のような通知が出るので「I Accept(承諾)」をタップします。(※投稿者の許可なくこのアプリから再公開しないでください。暴力的なコンテンツなどの投稿・共有は固く禁じます。という内容が書かれています。)
ストーリーを開く
ログインが完了するとインスタアプリと同じように画面上部にストーリーのアイコンが並んでいるのでタップします。
ストーリー内の画像や動画が一覧で表示されるので、タップすれば全画面で見ることができます。その際に相手側に足跡がつくことはありません。
最初に承諾した通知が何回も来る場合は「I Accept. Please, don’t remind me」をタップすれば再通知をオフにできます。
方法②:サイトを使う
「storiesig」というサイトを使うと、インスタのアカウントでのログインさえすることなく他人のストーリーを見れます。
やり方はPCでstoriesigを使う手順とまったく一緒なので、以下のボタンから手順に飛んでください。
Androidでストーリーに足跡をつけずに見る方法
方法①:アプリを使う
「Repost Story for Instagram」という無料アプリからストーリーを開けば足跡をつけずに見れます。
アプリのインストール・初回起動
以下のボタンからアプリをインストールしてください。
アプリを起動したらインスタのアカウントでログインします。
ストーリーを開く
画面上部にストーリーを見れる人のユーザーネームが表示されるのでタップします。
「STORIES」の下にストーリーが一覧で表示されるので、タップすれば足跡をつけずに見ることができます。「HIGHLIGHTS」の下からハイライトを見ることもできます。
方法②:サイトを使う
「storiesig」というサイトを使えば他人のストーリーに足跡をつけることなく見れます。
やり方は以下の「PCでストーリーに足跡をつけずに見る方法」をスマホのブラウザで開くだけですので、以下の手順に進んでください。
PCでストーリーに足跡をつけずに見る方法
ブラウザで「storiesig」というサイトを開けば足跡をつけずにストーリーを見ることができます。
パソコンの画面で解説していきますが、サイトをスマホのブラウザ(SafariやChrome)で開けばiPhone・Androidでも同じ操作でストーリーを見ることができます。
「storiesig」を開く
以下のボタンからstoriesigのサイトを開いてください。
サイトが開いたら「username」の部分にストーリーを見たい人のユーザーネームを入力してからEnterキーを押します。
画面が切り替わったらアイコンの右にある「●●stories」をクリックしてください。
開いた画面を下のほうにスクロールすればストーリーを見れます。ログインをしていないので足跡がつくことは100%ありません。
コメントを残す