Siriを使ってLINEでメッセージを送る時に友達の名前が見つからない(Siriで認識しない)時の対処法を紹介します。
Siriを使ってLINEでメッセージを送る場合、「●●にメッセージを送信」とお願いすれば「●●さん」にメッセージを送信できますが、「どなたにですか?」とSiriに何回も聞かれて進まなかったり「情報が見つかりません」のエラーが出て送信できないことがありますので、対処法を解説していきます。
LINEをもっと便利に!
LINEの意外と知らない便利機能や隠しワザ【2025年最新版】
SiriでLINEの友達の名前が見つからない時の対処法
対処法①:表示名ではなく設定した名前で呼んでみる
LINEは友達の表示名を自分側で変更することができます。
表示名で呼ぶとSiriが認識しないことがあります。以下の手順で元々友達が設定していた名前を確認できますので、そちらの名前で呼んでみてください。
元々友達が設定していた名前の確認方法
友達のプロフィール画面を開いて、名前の横の「ペンのマーク」をタップします。
「友達が設定した名前:●●」という部分の「●●」が元々設定していた名前です。Siriで名前が認識しない時はこちらの名前で呼んでみてください。
対処法②:Siriにお願いする言葉を変えてみる
SiriでLINEをメッセージ送信する方法は
- ①「●●(名前)にLINEでメッセージを送信」とお願いする
- ②「LINEでメッセージを送信」とお願いする。誰に送信するかSiriに聞かれたら「●●(名前)」と答える
の大きく2パターンがあります。
①で名前を認識しない場合は②を、②で認識しない場合は①を試してみてください。
微妙に違うだけですが、どちらかで名前を認識しない場合でももう一方では認識することがたまにあります。
あわせて読みたい投稿
LINEスタンプをPayPayで買う方法【着せ替え・絵文字も簡単購入】
LINEブロック確認方法!スタンププレゼントで「コイン不足」が出た時の対処法も解説【2025年最新】
LINEの調子が悪い時の対処法7選!不具合を解決する方法【iPhone・Android】