LINEで友達追加せずにトークでメッセージを送る方法を紹介します。
また、友達追加せずにメッセージを送った場合に
- 相手に通知も届く?
- 友達追加していないことは相手にバレる?
といった疑問にもお答えしていきます。
LINEをもっと便利に!
LINEの意外と知らない便利機能や隠しワザ【2025年最新版】
友達追加せずにトークを送る方法
友達追加していなくても、相手から送ってきたトークなら以下の手順でメッセージを送ることができます。
具体的な手順
まずは友達追加していない相手から届いたトークを開きます。
友達追加していない相手からのトークを受信するには、「設定(歯車)」→「プライバシー管理」→「メッセージ受信拒否」をOFFにしておく必要があります。
トークルームを開くと「追加」ボタンが表示されますが、押さずにそのままメッセージを送信してください。
以下のように、友達追加していない状態でも普通にメッセージを送れます。
トークを開いただけでも相手側には既読が付く
友達追加していない状態でトークを開いただけでも、相手側には既読が付きます。
トークを送ってきていない相手に送るのは無理?
1回もトークを送ってきていない相手には、友達追加しない限りはメッセージを送ることはできません。相手のプロフィール画面を開いても「追加」を押さない限りはトークルームを開けないからです。
相手側の見え方
通知
友達追加している場合と同様に通知は届きます。
トークの見え方
相手側のトークの見え方も、友達追加している場合とまったく同じです。
友達追加していないことは相手にバレる?
トークの見え方や通知からは友達追加していないことはバレませんが、他のやり方で友達追加されているか確認する方法を知っている人にはバレます。
詳しくは、「LINEで相手が友達追加したか分かる5つの方法【2025年最新】」の記事をご覧ください。
相手がグループのメンバーの場合
相手がグループのメンバーの場合は、友達追加していなくても個人的に連絡を取る方法がありますので、「グループLINEから一人だけ送る3つの方法【特定の人だけに送る裏ワザ】(2025年最新)」の記事をご覧ください。
関連記事