LINEで相手の友達一覧から自分を消す方法!相手側の見え方も解説

LINEで相手の友達リストから自分を消す方法を紹介します。

自分が消えた場合の、相手側のLINE上での見え方も合わせて解説していくので是非参考にしてください。

LINEをもっと便利に!
LINEの意外と知らない便利機能や隠しワザ【2025年最新版】

LINEで相手の友達一覧から自分を消す方法

相手の友達リストから自分を消すには、自分のアカウントを削除するしかありません。

(設定だけで相手側から削除する方法は存在せず、裏ワザのような方法もありません。)

アカウントの削除方法

アカウントの削除方法は以下の手順になります。

アカウント削除手順(友だち画面)」→「歯車ボタン」→「アカウント」→「アカウント削除」→「次へ」と進み、同意にチェックしてから「アカウントを削除」をタップします。

自分が消えたら相手側の見え方はどうなる?

アカウントを削除した瞬間に、相手側の友達一覧から自分が消えます。相手に通知などは届きません。

相手側のトーク画面では、アイコンと名前が消えて「メンバーがいません」の表記に変わります。

トークルームを開くことは可能で、一番下に「退出しました」と表示されます。

アルバムやノートも見ることができます。

あわせて読みたい投稿
LINEスタンプをPayPayで買う方法【着せ替え・絵文字も簡単購入】 LINEブロック確認方法!スタンププレゼントで「コイン不足」が出た時の対処法も解説【2025年最新】 LINEの調子が悪い時の対処法7選!不具合を解決する方法【iPhone・Android】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です