LINEでスタンプや絵文字のサジェスト(予測変換)が表示されない時の対処法を紹介します。
「今までは文字を入力したらサジェストが出てたのに、急に出なくなった・・・」という疑問にお答えしていきます。
サジェストが表示されない時の対処法
以下の2つの設定を再設定すればサジェストが正常に表示されるようになります。
設定①:サジェスト表示の設定を再設定する
「ホーム」→「歯車」→「スタンプ」→「サジェスト表示」の順にタップします。
「サジェスト表示」のスイッチをいったんOFF(白色)にしてからON(緑色)に戻します。※いったんOFFにするのがポイントです。
設定②:言語を再設定する
「サジェスト表示」のすぐ下にある「言語」をタップします。
「編集」をタップします。
日本語をいったん削除する
「━」をタップします。
「削除」をタップして日本語設定をいったん削除します。
日本語以外もいったん削除する
日本語以外も設定されている場合は、いったん全て削除してください。
日本語を再設定する
「日本語」の右にある「ダウンロードボタン(下向き矢印)」をタップして日本語を再設定します。
日本語以外を再設定する
日本語以外も設定されていた場合は、同様にダウンロードボタンをタップして再設定します。
元々設定されていた言語が追加されれば再設定は完了です。
ここまでの設定で修正は完了です。トークで文字を入力すればサジェストが表示されるようになります。
コメントを残す