携帯電話の契約を解約したiPhoneやAndroidスマホで、LINEを使えるのかどうかを紹介します。
「解約したら圏外になるけど、LINEはそのまま使えるのかな?」という疑問にお答えしていきます。
解約したスマホでLINEを使える?
結論から言うと、解約したスマホでもWi-Fiに接続すればLINEの全機能をそのまま使うことができます。
【重要】だたし、このパターンになると二度と同じアカウントを使えなくなる可能性があります
普通に使っていく分には、解約後もそのままLINEを使えますが、
- ①解約後にスマホが故障した
- ②解約後にLINEアプリをアンインストールしてしまった
という事態が発生すると、そのアカウントを二度と使えなくなる可能性があります。
どうして使えなくなるの?
スマホの故障やアプリをアンインストールしてしまった時は、LINEアプリを新しくインストールして再ログインが必要になります。その時に解約した電話番号のSMS(ショートメール)で認証番号を受け取れないからです。
認証番号を受け取らない限りログインはできません。
※解約ではなく、機種変更で新しいスマホでSMSを受信できる状態であれば問題なく使っていけます。
まとめ
簡単にまとめると、解約後もWi-Fiに接続すればLINEは使えます。
ただし、SMSで認証番号を受け取る必要が発生した時に何もできなくなる恐れがあります。
ですので、別の電話番号でLINEを使っていく予定がある場合は、新しい電話番号をLINEに登録してから解約することをおすすめします。
コメントを残す