LINEで特定の人やグループだけ音(通知音)を鳴らす方法を紹介します。
LINEの設定だけでは個別に音を変更することはできませんが、今回紹介する方法を使えば特定の人だけ音を鳴らすことは可能です。
LINEをもっと便利に!
LINEの意外と知らない便利機能や隠しワザ【2025年最新版】
LINEで特定の人だけ音を鳴らす方法
音を鳴らしたくない人(またはグループ)のトークを長押しします。
「通知オフ」をタップします。
「通知オフ(スピーカーに取り消し線)」のアイコンが付いたことを念のため確認してください。
この作業を音を鳴らしたくない人全員に繰り返せば、通知をオフにしなかった人(特定の人)だけ音が鳴るという状態にできます。
音だけでなく通知自体をオフにしてしまっては不便になるのでは?
通知をオフにしてもアイコンのバッジやトークの未読件数で気付けるので意外と不便になりません。音が鳴らなくてもいい人は、すぐにメッセージを見なくてもいい人という場合が多いというのもあります。
まとめて通知オフにするのが面倒な場合
まとめて通知オフにするのが面倒な場合は、今後届くメッセージに対して「この人は音が鳴らなくてもいいや」という人は通知をオフにするクセを付けると楽です。
そうすることで、使っていくうちに自然と音を鳴らしたい人だけ通知が鳴るという状態になります。
あわせて読みたい投稿
LINEスタンプをPayPayで買う方法【着せ替え・絵文字も簡単購入】
LINEブロック確認方法!スタンププレゼントで「コイン不足」が出た時の対処法も解説【2025年最新】
LINEの調子が悪い時の対処法7選!不具合を解決する方法【iPhone・Android】